明治時代の外観を残す図書館
国際子ども図書館は、1906年(明治39年)に帝国図書館として竣工し、昭和と平成の増築を経て、2015年(平成27年)に建築家 安藤忠雄の設計による「アーチ棟」が加わった。当初の計画の一部である東側ブロックを残す「レンガ棟」は、古典主義様式とガラス張りの現代建築が融合した建築となっている。また、図書館の付近で歴史的建造物をいくつか観られる。※図書のある部屋以外で写真撮影可
国際子ども図書館へのアクセス
- JR「上野駅」公園口から徒歩10分
- 東京メトロ 日比谷線/銀座線「上野駅」7番出口から徒歩15分
訪問:2025年8月
場所:東京都台東区
機材:FUJIFILM X-H1|XF10-24mm F4
国立国会図書館国際子ども図書館(外部リンク)