八幡総本宮 御鎮座 1300年
「全国4万社を超える八幡さまの総本宮」である宇佐神宮は、神仏習合発祥の地としても知られる。上宮本殿は屋根がM字に並ぶ八幡造で国宝。独特の宇佐鳥居は、屋根上部の笠木(かさぎ)の大きな反りと柱上部に黒い台輪(だいわ)があり、社名が書かれる額束(がくづか)がない。なお、今回で全国に16ある勅祭社(ちょくさいしゃ)をすべて参拝できた。勅祭社とは、天皇が勅使(ちょくし)を遣わす格の高い神社のこと。
宇佐神宮へのアクセス
- JR「宇佐駅」からバスかタクシーで10分
- 大分空港からリムジンバスで66分
撮影:2025年11月
所在:大分県宇佐市
機種:RICOH GRⅢ
宇佐神宮(外部サイト)