EXPO 2025 大阪・関西万博

EXPO 2025 大阪・関西万博

EXPO ホール(シャインハット)/伊東豊雄・大成建設・昭和設計

海外パビリオンと万博会場の様子

開幕から6日目、平日の午前11時に入場。持ち物検査の行列は5分ほど。お昼ごろ、北欧館「ノルディック・サークル」に10分ほど並んで入館。展示はシンプルな構成だった。他の海外パビリオンではコモンズB、C、D館へ。D館だけ数分ほどの行列、あとは並ばずに入れた。このコモンズとは、複数の国・地域が寄り集まり各々小規模なブースで出展するパビリオン。万博に来てみたものの入館予約や行列待ちが困難な場合は、コモンズならとりあえず建物の中に入ることができそう。

大阪・関西万博へのアクセス

  • 東ゲート:Osaka Metro 中央線「夢洲駅」(ゆめしまえき)からすぐ
  • 西ゲート:JR ゆめ咲線「桜島駅」からシャトルバス

訪問:2025年4月18日(開幕から6日目金曜日)
場所:大阪府大阪市
機材:RICOH GRⅢ
EXPO 2025 大阪・関西万博(外部サイト)

先頭に戻る