柴又帝釈天、山本亭、柴又公園のツツジ 数年ぶりに柴又へ来たら、駅前が今風にリニューアルされていた。参道から帝釈...
...西新井大師
「花の寺」の牡丹と藤 東京都足立区にある西新井大師 總持寺(そうじじ)へ。今年は藤の開花が早かったため、牡丹と...
...布施弁天
関東三弁天のひとつ 千葉県柏市にある布施弁天 東海寺は、寛永寺 弁天堂(上野 不忍池の弁天堂)と江島神社ととも...
...東京十社巡り
東京十社とは 明治元年、明治天皇が准勅祭社として幣帛(へいはく/お供え物)を奉納され、東京の鎮護と万民の平安を...
...鵜戸神宮
洞窟にある神社 宮崎県 日南(にちなん)海岸沿いの洞窟にある鵜戸神宮(うどじんぐう)御社殿へ参拝。「運玉投げ」...
...大田区の観光スポット
洗足池 「日蓮上人がおみ足を洗われた」と伝えられる洗足池。風光明媚な景観で知られ、歌川広重『名所江戸百景』にも...
...池上本門寺
重文の五重塔と多宝塔、力道山像 東京都大田区にある日蓮宗大本山 池上本門寺。ここは日蓮上人入滅の地。大きな仁王...
...