織田信長の夢のあと わが国初の天守閣をもつ城として、1579年に落成した安土城。完成の3年後に本能寺の変。その...
...瀬田の唐橋
日本三古橋のひとつ 瀬田の唐橋は日本三古橋のひとつ。(他の2つは京都の宇治橋、山崎橋※現存せず)織田信長により...
...近江神宮
百人一首の聖地 近江神宮は天智天皇を祀る神社。天智天皇は漏刻(水時計)をお造りになり、日本において時刻制度が始...
...三井寺/園城寺
天台寺門宗の総本山 三井寺(みいでら/園城寺・おんじょうじ)は天台寺門宗の総本山。東大寺、興福寺、延暦寺と共に...
...圓満院
名勝 史跡「三井の名庭」 三井寺 仁王門そばにある圓満院(えんまんいん)。圓満院は皇室ゆかりの門跡寺院。写真の...
...日吉大社
日吉・日枝・山王神社の総本宮 比叡山から日本一の長さという坂本ケーブルで下山。ふもとにある日吉大社へ。日吉大社...
...比叡山延暦寺
比叡山全体が寺院の境内 比叡山延暦寺は788年に伝教大師 最澄が創建した。延暦寺は比叡山の三塔の地域に区分され...
...直島
アートの島 瀬戸内海に浮かぶ直島。ここはアートの島として知られ、美術館やアート作品が点在している。今回、実質1...
...史跡高松城跡 玉藻公園
重要文化財の城跡 栗林公園からバスに乗り、高松港近くの史跡高松城跡 玉藻公園(たまもこうえん)へ。天守閣は明治...
...